2016年07月31日

トマトとバジルの冷製パスタ

 以前から何度も記事にしてる冷製パスタやけど今回は大幅リファイン。
  IMG_9853.JPG

 うどんや素麺は麺に塩が入ってるけどパスタは塩が入って無い。
 そやから茹でる時に塩を入れるんやけど冷製は水に浸けて冷やすから麺が水っぽい。
 それと普通は茹でたての麺にソースを合わすんで麺がソースを吸う。
 冷製にするとそれが合わさって全体の一体感が無い。
 それが前から気になってた。
 そこで見つけたのがこのレシピ
 このレシピをもとにもう少し手を入れてみた。

続きを読む
posted by かわちゃん at 09:58| Comment(0) | TrackBack(0) | パスタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月26日

ピッコラシチリア9 (7/21 8/4 8/12)

 ピッコラシチリア 1.2.3.4.5.6.7.8.

----------7/21-----------------------------------------
 久しぶりにランチ。
 ズッパは夏らしくマタロッコ。シチリア風ガスパチョ。
  マタロッコ.jpg

 素焼きの器までひんやりしてて美味しい。
 アーモンドを砕いたものも入ってます。

 アンティパストミスト
  アンティパストミスト20160721.jpg

 左奥がマグロのポルペッティーニ。
 その右が茄子のグリルマリネ。
 手前、エリンギのグリル。
 フルーツトマトにリコッタチーズ。このトマトが美味しかったなぁ。

 車海老のクスクス。
  車海老のクスクス.jpg

 お待ちかねのクスクス。
 写真には写って無いけど海老と魚のスープが別添えで合わせて食べます。
 粉っぽさは無く、家で作るのとえらい違いや。
 けどやっぱり他の手打ちパスタの方が食べ応えがあるかな。
 クスクスは別注なんで締めて1800円。



続きを読む
posted by かわちゃん at 15:19| Comment(0) | TrackBack(0) | ピッコラシチリア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月16日

米沢ラーメンと・・(7/14)

 以前「烈火」で山形系のラーメンを食べたけど今度は米沢ラーメンを。
 本場米沢「さつき食堂」の味を受け継ぐ「米沢ラーメン さつき食堂
 麺以外の材料は米沢から取り寄せてるそうです。

 まずdonaldさんお勧めのねぎラーメン(780円)
  さつき食堂@ねぎラーメン.jpg

 donaldさんお勧めの濃口でお願いしたんやけどこれって薄口とちゃう?
 もっと懐かし系の味を想像してたんやけどとんでもない。
 節の味がほんわり香り少し酸味が有るスープ。
 あっさりしてるけどキレが有るわ。
 これなら毎日行ける、朝からでも行ける(笑)
 葱も歯ざわりも良いし甘さもあってええわ。

 で、夏限定の冷たいラーメン(680円)
  さつき食堂@冷たいラーメン.jpg

 熱いラーメンとは違う、甘みがあるし醤油も濃い目のスープ。
 カキカキに冷えてるんじゃなくほんのり冷えてる程度。
 これくらいの方がスープの味がはっきり分る。
 油が一滴も入って無いけどちゃんとコクはあるな。
 もう少しスープを冷たくして氷無しの方が好みやな。
 食べ終わる頃の方が冷たくなってるんやもん。

 友愛亭のカミソリ人類みな麺類のmacroと同じく好きなタイプやな。
 もうちょっと来易い場所にあればな。

 続きを読む
posted by かわちゃん at 15:55| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。