この時期やっぱりきのこですね。きのこと牛肉を組み合わせて見ました。
今回使ったきのこはエノキ、しいたけ、エリンギ、深山しめじの4種類。
適当に切ったきのこをまず酒炒りします。そこに麺ツユを加え煮たて牛肉も加えます。
牛肉に火が通ったら器に盛りましょう。
蕎麦のほうにはゴマともみ海苔がもってあります。
え〜、味のほうははっきり言うと普通です(笑)。
もっときのこの味が利いてるかと思ったんですが、それほどでも無かったです。
決して美味しくないわけではないんですが、なんかインパクトがねぇ。
プロジェクト肉そばではやっぱり最初に肉蕎麦を食べたときの感動を大事に
していきたいし(笑)。
なら、何故わざわざ記事にしたかというとこれの紹介をしておきたかったから。
桃屋の「辛そうで辛くない少し辛いラー油」(ややこし!)
お気に入りだった石垣島ラー油が最近とても値上がりしてしまっておいそれと手を出せなく
なってしまい代わりを探してて見つけたのがこれです。ラー油そのものの味はやっぱり
石垣島ラー油のほうが上ですが何しろ値段が1/3ぐらいでそれなりの味なんで。
これはラー油というより石垣島ラー油の底に沈んだのばかり集めたものと思ってもらった
ほうがいいです。使い方も垂らすんじゃなくスプーンですくって使います。名前のとおり
辛くないですからガバッと使っても大丈夫です。
ただ、安けりゃやっぱり石垣島やな。
【関連する記事】
しかし、ある程度の量を作らんとあかんみたいなんで諦めました。