2010年06月27日

洋風豚そば

 港屋の肉そばはジャンクだなんだと言われても蕎麦界のイノベーションだったこと
 は間違いない。その肉そばを冠にいただくプロジェクトをメインにすえる当サイト
 としてもいつまでも肉そばの後追いでは「Cuiisine」の名が廃るというもんです。
 そこで思いついたのがこいつだ。

  P1040019.jpg

 ぱっと見は変わらんでしょ。しかし・・。

 実はこの出汁には醤油を使ってません。何を使ってるかというとウスターソース。
 「何すんねん!」と思うでしょ。ところが「鶏肝のウスターソース漬け」でも書
 いてるようにまったく違和感はありません。
 甘みがあって香辛料が利いててなかなかいけます。

 出汁のレシピは簡単で、ソース1、味醂1、水6〜7で混ぜて煮立てるだけ。これ
 に玉葱と豚肉を加えて煮るだけです。
 ウスターソースの原料は野菜、酢、砂糖、がメインですから割と甘みがありま
 すので塩を少々加えて味を調えてください。ソースに香辛料が利いてますから
 安い豚肉でもまったく臭みは感じません。

 蕎麦にするのがどうも、と言う方はまず豚肉だけ煮て見てください。豆腐なん
 かを加えて見てもいいかも。だまされたと思ってやってみてください。多少の
 アレンジはいるかもしれませんが決して変な味ではありません。後はあなたの
 センスしだい(笑)。

 何故こんなものを思いついたかと言うとなか卯の「和風牛丼」と言うのを見て当
 然のように「それではお宅の今までの牛丼は洋風やったんかそれとも中華風か
 ?」と思ったのが最初でした。
 なら、いっちょう洋風の牛丼と言うのを考えてみようと。とりあえずたたき台に
 これを作ってみたんですがご飯にかけるにはもうちょっと手を入れる必要が
 あるかな。
posted by かわちゃん at 11:09| Comment(0) | TrackBack(0) | プロジェクト肉そば | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。