いや、ほんまにラーメンはついでです(笑)。
目的の場所は神戸駅から山手に歩いて30分くらいのところなんですが
まず元町で腹ごしらえ。
以前から行きたかった劉家荘で焼鶏(しょうけい)ラーメン(750円)

ほんのり生姜風味のあっさりスープが美味いわ。
トッピングの焼鶏もあっさりした味でスープと合わせても違和感がない。
美味いはこれは、もう一杯食べれれるわ(笑) チャーハンも食べたけど。
モトコーを通って目的地へ向かう途中にもっこす本店を発見。
で、帰りに寄りました。
山神山人と悩んだんやけどあっちは行列が長かったんで。
中華そば 醤油(780円)

劉家荘とは対極を成すようなラーメンですな。
神戸を代表するラーメンで人気が有るみたいですが好きやない。
豚足スープとかで店内の床はもちろん店の前の歩道も脂でヌルついてます。
動物臭もしてるし。 嫌いなタイプの店です。
スープもネットで見るほどコクがあるわけでも無く中途半端。
これで780円は高いわ。
今まで何回か神戸でラーメン食べた経験から言うと神戸でラーメン食べるなら
ちゃんとした中華料理屋で食べるんが一番やな。
【関連する記事】
床や店の前までもぬるぬると動物臭、解りますね〜(^^)
もし、何かのついでがあれば王子公園店へ行ってみて下さい。
こちらは厨房が奥にあることも有り油のヌルヌル感はないです。
他の店に行くとスープが「薄い」気がします。
http://tabelog.com/hyogo/A2801/A280103/28009413/
こちらは自動販売機で食券を買うのですが、店主がお金を触った手で食べ物を扱うのが嫌だからって言ってました。
まぁ、それくらい清潔好きなのかな?って思っています。
今見たいに美味しいラーメンがなかった頃にはこんなんも人気があったんや、と言う感じかな。