「真っ直ぐな正油ラーメンやってます」というフラッグ通りの店です。
まずカミソリ正油(650円)
曰く「カミソリパンチの切れ味をイメージして淡口正油と塩を使って仕上げた
ラーメン」
その通り、十分な旨みはあるけどそれでいて出過ぎない、雑味の無いスープ。
まさにカミソリだと思う。細麺とも良く合う。
へヴィ正油(650円)
曰く「マイクタイソンをイメージして作ったパンチの効いた超濃口正油
ラーメン 高井田ラーメン風に仕上げております」
確かに見た目はへヴィやけど味は醤油風味は効いてるけどまろやか。
しっかりした醤油ダレやけど変に尖がったところが無くバランスがいい。
中太麺とも良く合う。
ストレート正油(650円)
曰く「KOパンチの基本である右ストレートをイメージして作った正統派
濃口正油ラーメン」
色は濃いけど味のとんがりは無い。麺はカミソリと一緒の細麺。
その名前の通り真っ直ぐな正油ラーメン。
ただ、カミソリやへヴィと比べてしまうと影が薄くなる。
以上が定番メニューなんやけどこのみの差はあるけどどれも美味しい。
それぞれ特徴が有りながらバランスがとても良い。
それを補完するのが裏メニューあるいは限定麺。
店に入って振り返ると扉の上に小さく「アッパー正油」「レトロ正油」
アッパー正油(750円)
曰く「カミソリ正油をアレンジ。ペペロンチーノ風ラーメン」
カミソリ正油にフライドガーリック、鷹の爪、バター、ソーセージをプラス。
ニンニクと唐辛子の風味、リングイーネみたいな平打ち麺。
確かにペペロンチーノや。スモーキーなソーセージも合う。
窓から外を見ると外の看板の裏に「限定メニュー」(笑)
「川波右クロス」「エースコックのわかめラーメン風正油ラーメン」
「黄金のバンタム」
最初は川波にするつもりやったけど最新らしい「黄金のバンタム(750円)」
カミソリのスープにカツオ、ホタテ、煮干しがプラスしてあるらしく濃厚なコク。
柚子風味が爽やか。
名前にちなんで金箔がトッピング。
スープの素材が多いけどそれぞれが主張しすぎる訳で無くバランスがいい。
川波右クロス(700円)
あっさりトンコツ醤油。
あんまり豚骨っぽくはないし醤油と言うか八丁味噌っぽい香りがする。
トッピングのフライドオニオンとニラキムチのおかげで香ばしいさとわずかなピリ辛感が。
限定は3杯とも十分おいしいけどこの店はやっぱり定番メニュー。
特にカミソリ、これやな。
【関連する記事】