と言っても昼ご飯を全部お気に入りのラーメンにするっていうだけなんですが。
まず月曜は「麺のまたざ」で鶏豚(とりとん)そばとご飯。
濃厚なスープですが気になる癖や臭みが全く無い。
僕の好きな細麺と相まってどんどん行けます。
鶏豚そば780円にランチサービスでご飯が無料。替え玉100円で合計880円。
火曜は「萬丸」で中華そば豚とチャーシュー丼。
中華そば豚は和歌山の井出商店リスペクトの豚骨醤油。
飛びぬけて美味しいわけではないけど480円なら上出来。
切り落としのチャーシューとキムチが載ったチャーシュー丼(大盛り無料)180円
と合わせて660円は高CP。
水曜は「もんど」で蔵出し醤油麺1.5玉とご飯
友愛亭や人類みな麺類とは違った醤油のとんがりを前面に押し出した醤油ラーメン。
そのとんがりに白ご飯が良く合う。それに僕の好きな細麺。
ラーメン750円、大盛り110円とごはん150円。
合計1010円はCPが高いとは言えないけどここにしかない味やな。
木曜は麦右衛門で中華そばとお任せごはん
今日のお任せごはんはカレー餡かけ丼
ここに通い初めてもうすぐ三年。
その間にすごい人気店になってしまって行列必至なんで行く機会が減ってしまった
けどおいしさは変わらない。と言うか少しずつ変化してます。
讃岐うどんの手法を取り入れた自家製麺とスープの組み合わせが抜群やね。
日替わりのお任せごはんがラーメン屋のセットご飯の域を超えてる。
中華そばが700円、ご飯とセットで900円。
金曜は「つけ麺 冨」でど煮干し中華そばとご飯。
ここもつけ麺押しやったんで初めは行かなかったけどこのど煮干し中華に嵌って
通い始めた。四川担々麺、台湾混ぜそばをはじめどれを食べてもハズレが無い。
人気が出て夜営業止めたね。
麦右衛門と同じく自家製麺やけど加水率低めのストレート細麺が好みです。
ど煮干し中華750円、ご飯100円に替え玉150円で計1000円。
土日あけて二度目の月曜は甚八で魚介中華そばとご飯。
オープンしたときは「麦衛門で修業した」って言う噂が立つくらい似てたけど
今はしっかりオリジナルの美味しさになってます。
つけ麵、鶏白湯が一押しみたいやけど僕は中華そばが好き。
中太ストレートの自家製麺もつるつる口触りが美味しい。
厚めのチャーシュー2種類が入って700円は安いと思う。
中華そばとご飯のセット(どちらも大盛り無料)750円は高CP。
【関連する記事】
塩分に気をつけや!