2017年09月14日

福島で初訪問

 あの三くの新店舗が出来たらしいので行ってきた。
 場所は本店の少し東。
 名前は「別邸 三く 中華㐂蕎麦 萃
 長いわぁ(笑)
 行列覚悟で行ったんやけどそれほどでも無く開店15分前で僕入れて4人。
 開店時間の11時でも6人でした。店出る時も並んでなかったし。
 帰りに本店の前通ったらいつものように行列できてたけど。

 店構えはラーメン屋と言うよりお高い日本蕎麦屋みたい。
 カウンター席のみでカウンターの中にはオーナーの山本さんが立ってはります。
 テーブルセットも銅のポットとグラス。紙エプロンも。

  IMG_2724.JPG


 

 まずお勧めらしい鶏出汁中華しょうゆ(950円)
  鶏出汁中華.JPG

 トッピングは紅蓼、青蓼、玉ねぎのスプラウト。ネギは入ってません。
 穂先メンマにホロホロの分厚いチャーシュー3枚(小ぶりやけど)
 名前の通り強めの鶏風味にこれも強めの醤油風味。鶏油も多め。
 これを良しとするかどうかは個人の好みやな。
 麺は極細ストレート。手切りやそうです。
 極細がゆえにはじめとあとで柔らかさが変わるような気がするな。
 
 次に貝出汁中華白しょうゆ仕立て(900円)。
  貝出汁中華.JPG

 トッピング、麺は鶏出汁と一緒。
 まずホワンと柚子の香り。
 醤油風味も抑えられてて貝出汁がじんわり効いてます。
 美味しいわ、鶏よりこっちが好きやわ。
 極細麺もこっちのスープの方が合うと思うわ。

 最初は値段高いなぁと思ったけどチャーシューの量とか手切り麺、店の雰囲気、
 ホスピタリティまで考えれば高すぎるということは無いかな。
 鶏出汁の塩も食べて見たいし魚出汁が本店とどう違うかも確認したいんでまた行こ。

 次の店は天六から移転した来たサバ6製麺所
 いろんな魚系スープ食べて来たけどサバを前面に押し出したんは初めてやったんで
 天六の頃から気になってたんです。

 サバ醤油そば(700円) 
  サバ醤油.JPG

 いわゆるブラック系の仕立てですな。
 確かにサバ節の風味がホワンと来ます。
 醤油味もガツンと濃いです。
 麺は太麺で少しウェーブしてるんかな。口当たりはゴツゴツ。

 う〜ん、思ってたんと違うな。
 うどん出汁でサバ節使う、あんなイメージやったんやけど。
 別邸三くで食べた後では荒々しすぎるわ。
 どっちにしてもあんまり好みやないわ。
 鯖鮨のセットもあるんやけどサバが締まりすぎ見たいやったんで食べなんだ。

 西梅田らんぷ行っとけば良かったかなぁ。
 福島界隈はまだ行って無い店多いからまた行こ。


posted by かわちゃん at 10:20| Comment(0) | ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。