2005年10月16日

肉ごぼうそば 冷

TVの料理番組で「牛肉とごぼうの炒め物」というのをやってた。
そこで頭に浮かんだのはもちろん「肉ごぼうそば」(笑)。

     nikugobou.JPG
               例によって海苔が乗る前です


通常の肉そばと違うのはネギがごぼうに変わるのと肉の味付け。

ごぼうは長さ10cmぐらいマッチの軸より太めに切って酢水にはなしてアクを抜いておきます。
肉は食べやすい大きさに切ってフライパンで焼きます。炒めるんじゃなくてあくまで焼いて香ばしさを出してください。肉を一度取り出しその後でごぼうをいためます。ごぼうがしんなりしたら肉をもどし適量の醤油と多めの黒コショウで味をつけます。

後はいつものようにそばの上に肉を盛って胡麻、海苔をかけて出来上がりです。

試食タイム。
いつものようにまずラー油なしで。

ごぼうの香りがもっとするかと思ったんですが割りとしないですね。ささがきにした方が香りが立つかな。ただ歯ごたえは良いし噛んでるとごぼうの甘味も出てきます。
肉もいつものような甘辛じゃないんで肉の味がはっきり出ますね。もっと良い肉使ったほうがいいかな(笑)。

ラー油入れます。
いつものように美味しいんですが今回のように肉に甘味のないときはラー油抜きで素直に食べた方が良いかな。ラー油をれると全体の味がラー油味にくるまれて独立した材料の味がわかりにくくなるような気がします。

総評としてなかなか良いと思います。コショウのピリッとした味がいいですね。山椒でやってみるのもいいかも。

この後奥さんのリクエストでお揚げさんとごぼう、ネギの汁そばも作りました。

     agegobou.JPG

いつものつけ汁を水で倍に薄めそれでごぼうとお揚げさんを煮ます。
温めたそばに煮汁ごとかけていためたネギを盛ったものです。

ツユにごぼうの味が出てこれもなかなか美味しかったですがインパクトがないですね(笑)。


posted by かわちゃん at 17:16| Comment(0) | TrackBack(0) | プロジェクト肉そば | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。