2018年08月03日

久しぶりに大阪で

 久しぶりに大阪、四カ月ぶりくらい?
 6月に阪神のスナックパークが再開してカドヤ食堂も入ったというので
 まずそこから。

 中華そば(500円)IMG_4994.JPG
  

 本店では900円の中華そばを500円でどこまで再現してるのか。


  続きを読む
posted by かわちゃん at 09:14| Comment(3) | ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月16日

4月のラーメン

 4月に食べて記事にしてないラーメンをいくつか。

 まず4/10はうなりやの黒醤油 (780円)
  うなりや@黒醤油.JPG

 前来たときは満天と同じく白菜の炒めたんが乗ってたけど今回は白葱や。
 僕はこっちの方が好きやけど黒醤油やからなんか時によって変わるのか。
 それほど醤油の香りが出てる訳や無いけどまずまずやね。

続きを読む
posted by かわちゃん at 14:59| Comment(0) | ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月14日

京都でラーメン

 前から行ってみたかった東寺の弘法市、4月は21日が土曜だったんで行ってきた。
 そのついでにラーメンを食べたわけで。
 まず一杯目は新福菜館で。

 竹入中華そば(800円)

  新福.JPG
 続きを読む
posted by かわちゃん at 14:39| Comment(0) | ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月16日

今週のラーメン(3/12〜16)

 確定申告追い込みなんで力をつけるためラーメン食べてます。

 3/12  またざで「またざ流播州牛すじラーメン(850円)」
  またざ.JPG

 播州と銘打たれてるけど播州ラーメンの甘さじゃなくこってり甘い。
 甘さが0から3まで選べるんで1を頼んだけどそれでも大分甘い。
 スジが大分甘いのでその煮汁が混ぜてあるんかな。
 脂も多いし僕の好みではないな。

 
  続きを読む
posted by かわちゃん at 15:49| Comment(0) | ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月26日

ラーメンウィーク

 二月に入ってからずっと体調が悪く「ラーメンが食べたくない」という異常事態。
 それが下旬に入ってやっと回復したんで反動で昼は毎食ラーメン。

 まず2/19は加古川の「ひまわり」、去年12/11に出来たばっかりの店。
 とんこつが売りの店らしいけど「濃色しょうゆ中華そば(750円)」
  19ひまわり.JPG

  続きを読む
posted by かわちゃん at 15:43| Comment(0) | ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月09日

年始のラーメン

 元日はお節代わりにピッコラシチリアでお願いしたオードブル。
  IMG_3503.jpg

 続きを読む
posted by かわちゃん at 14:27| Comment(0) | ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月05日

甘めのを二杯。

 FBのラーメングループで気になった二軒。たまたまどちらも甘めの醤油。

 一軒目は小野の小野絶好調らーめん
 おの恋ラーメン 醤油(690円)
  小野.JPG

続きを読む
posted by かわちゃん at 14:17| Comment(1) | ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月21日

8月のラーメン

 新店開発したくて8月に食べたラーメンを。

 一級ラーメンかたやぶり
 普段行かない田寺方面に行く用があったんで。
 「一級ラーメン」も「かたやぶり」も信用して無かったけど(笑)

 熟成醤油中華そば、半コテ(780円)。
  かたやぶり.JPG
 

 続きを読む
posted by かわちゃん at 10:41| Comment(0) | ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月14日

初めての店3軒。

 大阪はいつも仕事がてら平日のラーメンですが今回は土曜日。
 行きたいイベントがありましてその近くにたまたま以前から気になってたお店が。

 ま、一軒だけですむわけもなくまずTVで見た担々麺のお店へ。
 日本で流通している胡麻の99.9%は海外産、国産胡麻って貴重なんやそうです。
 その主要産地の喜界島の胡麻を使った担々麺専門店の喜界島担々麺

 このお店、麦飯が食べ放題。
 常連さんと思われる方は担々麺を待つ間に麦飯に食べるラー油をかけてまず一杯。
 もちろんマネしてみました。後が有るんでここでは一口だけでしたが。
  麦ごはん.JPG

 最初に甘さが来てほんわりカレーみたいな風味、その後で辛さがやってくるという
 初めてのラー油でした。
続きを読む
posted by かわちゃん at 00:00| Comment(0) | ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月27日

播州ラーメン認定店

 先週に続き播州ラーメン、今回は認定店を二軒。

 まず、内橋ラーメン。創業50年を超える老舗ですな。
 ここは播州ラーメンでは珍しく自家製麺が売り。
 普通以外に細麺、太麺、幅広麺、明日葉麺が選択できます。

 ラーメン並(600円やけど税別)
  内橋ラーメン.JPG

続きを読む
posted by かわちゃん at 13:33| Comment(0) | ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月21日

播州ラーメン

 以前ちらりと書いた播州ラーメンを食べに行った。
 播州ラーメン認定店と言うのがあるんやけど今回行った店はここに入って無い。
 何故かと言うと認定するのは西脇多可飲料組合で、今回行った店は隣の加東市
 だから(笑)。けど間違いなく播州ラーメンの老舗です。

 まず創業60年を超える老舗、中華そば大橋
 店構え、店内共に歴史を物語るレトロ感満載。
 中華そば(650円)
  中華そば大橋.JPG



 続きを読む
posted by かわちゃん at 13:44| Comment(0) | ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月14日

福島で初訪問

 あの三くの新店舗が出来たらしいので行ってきた。
 場所は本店の少し東。
 名前は「別邸 三く 中華㐂蕎麦 萃
 長いわぁ(笑)
 行列覚悟で行ったんやけどそれほどでも無く開店15分前で僕入れて4人。
 開店時間の11時でも6人でした。店出る時も並んでなかったし。
 帰りに本店の前通ったらいつものように行列できてたけど。

 店構えはラーメン屋と言うよりお高い日本蕎麦屋みたい。
 カウンター席のみでカウンターの中にはオーナーの山本さんが立ってはります。
 テーブルセットも銅のポットとグラス。紙エプロンも。

  IMG_2724.JPG


 

続きを読む
posted by かわちゃん at 10:20| Comment(0) | ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月03日

麦右衛門で限定麺(7/3 8/3 10/16)

 ずっとご無沙汰してた麦右衛門の限定麺、久し振りに食べられたわ。
 冷やし五目中華そば(1000円)お任せごはんとセットで1200円。

  IMG_2400.JPG

 続きを読む
posted by かわちゃん at 12:54| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月22日

久しぶりに大阪で

 五ヶ月ぶりの大阪やわ。
 新しく行きたい店もあったけど久しぶりなんで安全な3軒へ。

 まずJET、ちょっとメニューが変わってたわ。
 新メニューのチキンそば(800円)
 スープは動物性100%という事です。

  IMG_2363.JPG

 なかなかシュッとしたラーメンらしいラーメン。
 ただ端正すぎて前の煮干し醤油の方が好きやな。

 続きを読む
posted by かわちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月27日

4月の限定ラーメン

 
 ここのところ大阪へ行かないのでネタがありません。
 とりあえず4月に姫路近辺で食べた限定麺を。

 まず一風堂の「コンソメ中華そば」950円

  IMG_1906.JPG

 その名前の通り中華っぽくない澄んだスープ。
 なかなか美味しい、好きな味や。
 ローストビーフ、スープにつかるとどんどん火が入って固くなります。
 美味しいけど950円はなぁ。ローストビーフ無しで700円にして。
 セットのミニローストビーフ丼(190円)はただ切り落としが載ってるだけ。


 続きを読む
posted by かわちゃん at 11:57| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月11日

 太麺と細麺

 の台湾ラーメン、普通は細麺なんやけどお願いして太麺でやってもらった。
  IMG_1370.JPG

 細麺の時と比べると台湾ラーメンの特徴に辛さとかスープのコクとかが
 ずっと薄く感じる。まるで違うラーメン。

 で、細麺で替え玉。
  IMG_7937.JPG

 ああ、これこれ。やっぱりこれが台湾ラーメン。
 麺によってこれほど変わるとは思わなんだ。
 スープの上がりが全然ちゃうねん。

 最初は太麺、替え玉で細麺。一杯で二度おいしい。
 この食べ方、ええかも。
posted by かわちゃん at 11:48| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月01日

ラーメンウィーク

 今週はラーメンウィーク。
 と言っても昼ご飯を全部お気に入りのラーメンにするっていうだけなんですが。
 
 まず月曜は「麺のまたざ」で鶏豚(とりとん)そばとご飯。
  またざ@鶏豚そば.JPG

 濃厚なスープですが気になる癖や臭みが全く無い。
 僕の好きな細麺と相まってどんどん行けます。
 鶏豚そば780円にランチサービスでご飯が無料。替え玉100円で合計880円。

続きを読む
posted by かわちゃん at 14:50| Comment(1) | TrackBack(0) | ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月13日

 塩2杯のつもりでしたが・・

 あいさつ回りに大阪へ。
 前回逃した友愛亭の限定「ウラ塩ストック」と15日で一時閉店の清麵屋で
「鯛の塩そば」を食べるつもりででんでんタウンへ。

 まず清麺屋へ。
 鯛塩は無かったんで路地URAブラック(750円)
  清麺屋@路地URAブラック.jpg

 いわゆるブラック系のラーメンの中ではバランスがいいと思う。
 ただそれだけに特徴が無いような気がする。
 ま、細麺、薄口好きの僕に合わんだけかな。

続きを読む
posted by かわちゃん at 15:09| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月22日

こってりを二杯

 北新地で美味しいトンカツを食べた後、仕事をしに大国町へ。
 無鉄砲の前を通ると並んでなかったんんでついふらふらと。

 何年振りかね、ムテ。大阪でラーメン食べ始めた原点やもんな。
 相変わらず床は脂でぬるっとしてる(笑)
 それでも嫌な生臭さはそんなにしない。多少はするっていうことね(笑)

 Wスープ(750円)
  無鉄砲大坂@Wスープ20161216.jpg

 確かに濃度の高いどろりとしたスープやけど昔感じたようなインパクトがないなぁ。
 昔はもっと腹にこたえるような重量感のあるスープやったような気がするけど。
 あれからいろいろラーメン食べて口が肥えたんかなぁ。
 続きを読む
posted by かわちゃん at 15:36| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月08日

久しぶりに麦右衛門で限定麺

 一年ぶりかな、麦衛門の限定麺。
 開店30分前には着いて無いと確実に食べられんからなかなか行けません。

 かぶらと鮮魚の再仕込み醤油そばとお任せごはん(1150円)
  20161208.jpg

 続きを読む
posted by かわちゃん at 13:37| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。