最近ネタにするようなものを作ってないのでこんなものでお茶を濁しておきます。
昨晩はムスメがバイト先から生うどんを貰ってきたのでしっぽくうどんを作りました。
四国では「しっぽくうどん」と呼ばれますがムスメのバイト先では「けんちんうど
ん」という名前だそうです。似たようなものを蕎麦でやると「おにかけそば」という
ようですね。
昆布と混合節で二番出汁をとりましてそれで大根、にんじん、しいたけ、お揚げさん
なんか適当にあるものを煮ます。薄口醤油、塩、味醂でいつもよりちょっと甘めの味
付けをして茹で上がったうどんにかけたら出来上がりです。実は小芋も入れようと思
って用意してたんですがすっかり忘れてました。
普通は鶏肉なんかも入れるんですが他の料理に使ったんで今回は変わりに竹輪を
入れときました。
それがちょうど一人前残ってたんで今朝カレー粉を足してカレーうどんにしました。
ま、それだけの話なんです。
あ、知らん間にカレー続きになってる。
posted by かわちゃん at 10:15|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
麺
|

|